2023

 

論 文

  1. Keisuke Aoki, Asako Manabe, Hiroyuki Kimura, Yohei Katoh, Shinsuke Inuki, Hiroaki Ohno, Motohiro Nonaka and Shinya Oishi: Mirror-image single-domain antibody for a novel nonimmunogenic drug scaffold.  Bioconjug Chem, 34(11), 2055-2065 (2023). doi:10.1021/acs.bioconjchem.3c00372
  2. Chihiro Tanaka, Yuki Naito, Yutaka Yoshikawa and Hiroyuki Yasui: Syntheses of Cu(II), Ni(II), and Zn(II) complexes with 2-acetylpyrazine N(4)-phenylthiosemicarbazone and evaluation of their antidiabetic effects. Metallomics Research, 3(2), reg01-reg12, (2023). doi:10.11299/metallomicsresearch.MR202302
  3. Yuto Kondo, Hiroyuki Kimura, Minon Sasaki, Sumina Koike, Yusuke Yagi, Yasunao Hattori, Hidekazu Kawashima and Hiroyuki Yasui: Effect of water on direct radioiodination of small molecules/peptides using copper-mediated iododeboronation in water-alcohol solvent. ACS Omega, 8(27), 24418-24425 (2023). doi:10.1021/acsomega.3c01974
  4. Takenori Furukawa, Hiroyuki Kimura, Minon Sasaki, Takumu Yamada, Takumi Iwasawa, Yusuke Yagi, Kazunori Kato and Hiroyuki Yasui: Novel [111In]In-BnDTPA-EphA2-230-1 antibody for single-photon emission computed tomography imaging tracer targeting of EphA2.  ACS Omega, 8(7), 7030-7035 (2023). doi:10.1021/acsomega.2c07849
  5. Aina Fukuda, Souichi Nakashima, Yoshimi Oda, Kaneyasu Nishimura, Hidekazu Kawashima, Hiroyuki Kimura, Takashi Ohgita, Eri Kawashita, Keiichi Ishihara, Aoi Hanaki, Mizuki Okazaki, Erika Matsuda, Yui Tanaka, Seikou Nakamura, Takahiro Matsumoto, Satoshi Akiba, Hiroyuki Saito, Hisashi Matsuda and Kazuyuki Takata:  Plantainoside B in Bacopa monniera binds to Aβ aggregates attenuating neuronal damage and memory deficits induced by Aβ.  Biol Pharm Bull, 46(2), 320-333 (2023).  doi:10.1248/bpb.b22-00797
  6. Yuki Hashimoto, Katsuhiko Yoshizawa, Nozomi Ihara, Daisuke Nakata, Keiji Terao, Akiko Takenouchi, Yuki Naito, Hiroyuki Yasui and Yutaka Yoshikawa: Effect on exercise performance of mice fed a high-protein diet and subjected to a high-intensity exercise load (高たんぱく食を給餌して高強度の運動負荷を与えたマウスの運動パフォーマンスへの影響).  Functional Food Research, 19, ffr22-0705 (2023). doi:10.32153/ffr.ffr22-0705

学会発表

  1. 安井友佳子、岡山裕介、久野雅智、康 秀男、柴多 渉、掛屋 弘、安井裕之:造血幹細胞移植患者におけるポサコナゾール血中濃度に影響を与える因子の解析~薬剤肝代謝率と遺伝子多型の影響~. 第33回日本医療薬学会年会 (仙台), 2023.11.
  2. 鎌田愛莉、安井裕之、吉川 豊:硫黄化したヒノキチオール/亜鉛錯体の合成とマウス皮膚移行性の検討. 第73回 日本薬学会関西支部総会・大会 (神戸), 2023.10.
  3. 亀山佳世、土井裕巴、奥野杏佳音、木村寛之、安井裕之:ホウ素含有医薬品の生体試料中分析を目指した誘導結合プラズマ質量分析法(ICP-MS)によるホウ素定量法の開発. 第35回バイオメディカル分析科学シンポジウム (札幌), 2023.07.
  4. 武田里佳子、葛原寛子、嶋田佳子、安井裕之:65Cu/63Cu の安定同位体比分析を用いた病態診断法の開発-潰瘍性大腸炎を取り上げて-. 第35回バイオメディカル分析科学シンポジウム (札幌), 2023.07.
  5. 安井友佳子、山本圭城、石坂敏彦、安井裕之:ボリコナゾールの血中トラフ濃度の個体間変動に影響する因子の探索と遺伝子多型情報を用いない血中濃度予測式の提案. 第39回日本TDM学会・学術大会 (京都), 2023.06.
  6. 藤田義人、李 瀛、南野寛人、村上隆亮、何 雨舟、木村寛之, 、古田愛美、磯村 望、武居晃平、張 靖維、後藤 剛、川原崎聡子、稲垣暢也:褐色脂肪組織を標識するイメージングプローブの開発. 第66回日本糖尿病学会年次学術集会 (鹿児島), 2023.05.
  7. 面川真里奈、木村寛之、初川雄一、河嶋秀和、安井裕之:新規糖連結白金錯体と191Pt標識体のマウスにおける体内分布評価. 日本薬学会第143年会 (札幌), 2023.03.
  8. 奥野杏佳音、木村寛之、亀山佳世、小池澄奈、河村優華、安井裕之:がん細胞株Panc-1担がんモデルマウスを用いた10B-borono phenyl alanineの体内分布評価. 日本薬学会第143年会 (札幌), 2023.03.
  9. 梶村紗希、赤木彩希、小森靖子、西藤有希奈、安井裕之:亜鉛欠乏ラットにおけるUVB誘発性皮膚炎症に対する亜鉛アスピリン錯体の抑制効果. 日本薬学会第143年会 (札幌), 2023.03.
  10. 清水 黎、柏木彩花、際本有加、安原駿介、森口有里、安井裕之:DNFBの低用量塗布によるアトピー性皮膚炎モデルマウスの作製と亜鉛ヒノキチオール錯体軟膏による治療効果. 日本薬学会第143年会 (札幌), 2023.03.
  11. 佐々木美音、木村寛之、古川武典、山田拓武、岩澤卓弥、加藤和則、安井裕之:111In標識-抗EphA2抗体によるSPECTプローブの合成と評価. 日本薬学会第143年会 (札幌), 2023.03.
  12. 古川武典、木村寛之、志賀智華、吉村茜音、屋木祐亮、河嶋秀和、安井裕之:Erythropoietin-producing hepatocellular receptor A2イメージングプローブとしての[125I]EFT-7の開発研究. 日本薬学会第143年会 (札幌), 2023.03.
  13. 大塚勇輝、辻井大晴、池田一生、安井裕之、天ヶ瀬紀久子:小腸炎における亜鉛の役割. 日本薬学会第143年会 (札幌), 2023.03.
  14. 岡本 未奈子、安井 裕之:チオウレアおよびその関連化合物は一重項酸素ならびにヒドロキシラジカルに対して高い消去活性を有する生体適合性の抗酸化物質である. 日本薬学会第143年会 (札幌), 2023.03.
  15. 近藤悠斗、木村寛之、河嶋秀和、服部恭尚、安井裕之:銅触媒を用いた放射性ヨウ素標識反応と固相合成法を組み合わせたワンポット標識. 日本薬学会第143年会 (札幌), 2023.03.
  16. 亀山佳世、土井裕巴、奥野杏佳音、木村寛之、安井裕之:ホウ素を含む有機化合物の体内動態解析を目指した誘導結合プラズマ質量分析法(ICP-MS)によるホウ素定量法の開発. 日本薬学会第143年会 (札幌), 2023.03.

 

シンポジウム

  1. 安井裕之:『亜鉛は未来を拓く 「がん・生殖・COVID-19」』COVID-19重症化と低亜鉛血症との連関から私たちが学ぶべきこと-これからの健康格差縮小とゼロ次予防に向けて-. 第34回日本微量元素学会学術集会 (三鷹), 2023.09.
  2. 西藤有希奈、安井裕之、神戸大朋:『分析科学で代謝が分かる』亜鉛輸送体の発現制御を基軸とした亜鉛代謝維持機構の理解. 第35回バイオメディカル分析科学シンポジウム (札幌), 2023.07.
  3. 安井裕之:『若手の会シンポジウム 生体金属を捉える・分析する・活かす』老化に伴う認知行動の変容に連関する生体金属の脳局所動態. 第76回日本酸化ストレス学会学術集会 (神戸), 2023.05.
  4. 茂木克雄、木村寛之、高田尚樹:『Four fascination innovative technologies for the future clinical testing』EWODを用いた微量放射性医薬品の自動調製技術. 第34回日本臨床微生物学会総会・学術集会 (横浜), 2023.02.

 

講演等

  1. 安井裕之:生命や健康を司る金属の働き~健やかな人生を送るために~. 市民向け公開講座「京のやくたちばなし~健康で豊かに暮らすコツ」第4回 (京都), 2023.11.
  2. 安井裕之:COVID-19重症化と血清亜鉛値の連関解析. キンカ京都化学者クラブ 第396回例会 (宇治), 2023.06.